OAL、春の訪れ?
2012.03.03 SAT ~ 2012.03.04 SUN
OAL、登山路、そして下山路も完全に雪融けし、春の訪れを感じさせる?大野山へ行ってきました。
今回は
はくりんさん
たかおっちゃん
とご一緒させて頂きました〜
此度はいつもご一緒させてもらってる方が結婚記念日のため(おめでとうございまっす)欠席されたため、その方の風味(写真除く)をちょっとだけ加えてお送りしますw
現地到着は18時頃、あと30分早く着いていれば陽の明るさで設営ができると言うのに、相変わらずの適当さから始まります(笑)。
設営完了後は、あと少しでたかおっちゃんが到着するであろう時間だったこともあり・・・
空きっ腹に耐え、
空腹に飢え、
目の前の食材にお預けをされながらも、
仕方なく、
不本意ながら、
ご飯を食べずに、
仕事を終えて駆けつけてくるたかおっちゃんを
待つことにしました。
(こんだけ言っておけば次は河豚のはず!)
で、まぁ、はくりんさんご提供の焚き火でぬくぬく、、、
できねぇ!
風が強く、寒いわ、危ないわで早々に幕内へ避難。
強風の中での焚き火は危険です、ホント。
気を付けましょうね〜
で、まぁ、ようやくたかおっちゃんが到着したので、
早く飯を食うために荷物運びと設営を皆で手伝い、乾杯タイム。
この日は、たかおっちゃんがまたも大量に食材を買ってきて豚キムチ。
おかげで、魚余ったがな!
そして先日仕入れたこちら。
wi-fiルーター
biglobe提供のdocomo FOMA網を使ったモバイル通信サービス。
無線LANでdocomo網にアクセスできるので、iPhoneなどのスマホ、PCやDSまでdocomoが使えます。
なので、大野山でもau、SBMとも好調!(パケットだけw)
ただし、3Gの電波状況は変わらないので、電池の消耗は相変わらず、、、
翌朝は7時過ぎ起床。
今回もスポ50での出撃だったたかおっちゃんはようやくデビューさせたマットを見つめニヤニヤ。
それ、
5mmじゃなくて、5cmですから!
TNF ROCK 22での出撃だったはくりんさんは、タープの霜落としに余念がありません。
最初の方は霜が飛び散り綺麗だったんですが、チャンス逃しました。
そして今年の夏は、標高753m、大野山山頂での野営が、決定いたしました。
たぶん涼しいです、涼しいんじゃないかな、涼しいといいな、、、
後は山頂は風が強そうなので気を付けないとね。
こうならないためにもorz
あなたにおススメの記事
関連記事