てっこつコットンカーニバルin出雲

ゆたか

2011年11月14日 23:40

2011.11.12 SAT ~ 2011.11.13 SUN

当初お財布の都合で断念していた『てっこつコットンカーニバルin出雲』へ行って参りました。

場所は神在月の出雲、立久恵峡わかあゆの里キャンプ場。




土曜夜から日曜昼までの16時間程の滞在でしたが、お世話になった皆々様、何から何まで本当にありがとうございました。


と、御礼すると共に、各々の方をご紹介する程の画像を撮っておらず、そして文章力も持ち合わせておりませんので、こんなこともありましたよって感じで斜め読んで頂けると幸甚。




当日は14時半に自宅を出発、たぁやんさんをピックアップし、つりばかととさんの元へ集合。



最低限の荷物、と言えど3人でパンパンにしてしまう荷物量。
そのうち減らせるといいですね、と他人事のように吐き捨てておきます。
16時40分、大阪発。



中国道に差し掛かった辺りでは綺麗な夕陽が。陽も短くなったもんです。
とまぁ、道のり順調に、最年長者をドライバーに楽しながら中国道・米子道・山陰道をひた走り、




薄っぺらい建物を見物したりしながら
21時すぎに現地着。

驚くことに到着時に連絡もしていないのにも関わらず、どこぞの高級老舗旅館の如くAmeさんが駐車場でお出迎え!




で、即カンパイ!
あとは・・・




鮎の塩焼きを食したり(でかい!美味!)、




YAKIさんの出航を見守ったり(初見!)、




江木の赤てんなる物を食したり(美味!"アテ"に是非)、




頭の上に乗せられたチーズケーキがツルっと落ちたり、




鶏モモガーリック焼きを食したり(美味!だったのにそろそろ腹が一杯に・・・)、




兄弟のランデブーを見守ったり(体勢がいっしょ!)、




うどんを食したり(美味!熱くてたまらん、、、)、


して、とっとと酔っ払って腹いっぱいになって就寝しました(爆)




翌朝はのんびり起床、まさかの9時半起き(爆)




遅くとも「おはようございます」と挨拶して回り(笑)、宴会場に残して頂いていた朝ごはん(蜆の味噌汁とおにぎり)を頂き、会場散策。




金曜日からの開催だったのにも関わらず、土曜夜着となってしまったため、会えなかった方、見れなかった幕も多数。




一番見たかった幕は見れずだったんですが、ハァハァしながら綿幕をジットリネットリ見て参りました。
そして片付けをしながら、物欲を刺激されるものを色々と拝見していると・・・




記念撮影タイム。




今回会えなかった参加者の皆様、到着遅くてすいませんでした(汗)
次回は必ず!


帰る間際には管理人さんからサービス!
イノシシ担いで現れそうな風貌ですが・・・



出てきたのはサクッともっちりなパン!
ごちそうさまでした!


まだ紅葉が進んでいなかったのが残念ですが、いい場所でした。
これは行く価値あり、の場所です。もうちょっと近ければなぁ(汗)。




帰路、蒜山高原SAで休憩。
B-1優勝の「ひるぜん焼きそば」は食しませんでしたが(汗)。




SAのもみじはもうちょっとで見頃のようです。
そして宝塚TNの大渋滞にげっそりしながらなんとか帰宅。

皆々様、おつかれさまでした。そしてありがとうございました!



最後に物欲を刺激してくれた3品を断片的に(笑)



酒ではなく、明るい方(笑)




オークです。その辺で売ってないみたいです。。。




温いです、小さいです。


あなたにおススメの記事
関連記事